| Kraken Japan

ビットコインマイニング 米国が世界一シェア獲得 環境問題で追い風か【クラーケン・ジャパン】

米国が、ビットコインのマイニングに必要な計算力を示すハッシュレートの国別シェアで、中国を抜いて世界一になった。ケンブリッジ大学(Centre for Alternative Finance)が最新のデータを公表したことから明らかになった。今年5月より中国のマイニング産業に対する規制が強化された結果マイナーが中国から米国などに移動したという報道やSNSの投稿が相次いでいたためサプライズではないが、今回、この流れを正式に裏付ける形となった。

[NEW!] LINE始めました!フォローをお願いします
Twitter始めました!フォローお願いします

(出典:ケンブリッジ大学ビットコインハッシュレートの国別シェア」)

2021年5月は中国のハッシュレートは70.9%あったが、その後は急落して圏外に落ちた。代わりに米国のハッシュレートが2021年8月時点で42.7%と世界一になった。2位はカザフスタン、3位はロシアとなっている。

ハッシュレートは、ビットコインのマイニングにおける計算力を示す数値。これまで51%以上を中国が占めてきたことから「ビットコインは中国によってコントロールされている」といった批判もあった。中国がその気になれば「51%攻撃」によってビットコインの取引記録を改竄できるのではないかという懸念の声もあった。

しかし現在は世界一となった米国を含めて、どの国もハッシュレートで51%以上のシェアを持っていない。ハッシュレートの世界的な分散は、ビットコインにとって追い風になるだろう。

また、米国では再生可能エネルギーを使ったビットコインのマイニングが大きなテーマとなっている。イーロン・マスクも立ち上げに関与した「ビットコイン・マイニング協議会」によると、再生可能エネルギーを使う割合は米国が30.5%で、中国の14.4%を大きく上回っていた。

(出典:ビットコイン・マイニング協議会再生エネルギー利用状況(国別)」)

多くの市場参加者にとって、「環境問題」は引き続き大きな課題であるが、再生可能エネルギーを使ったビットコインマイニング研究が盛んな米国によるシェア獲得は、環境負荷改善に向けた点からも前向きに捉えられている。

クラーケンでの口座開設はこちら(無料)

[NEW!] LINE始めました!フォローをお願いします
Twitter始めました!フォローお願いします

【ご注意事項】

  • 本資料は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産取引の勧誘を目的としたものではありません。
  • 本資料は、本資料作成時点でKrakenグループ及びPayward Asia株式会社(以下合わせて「Kraken 」といいます)が信頼できると判断した情報を基に作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
  • 本資料の情報によって生じたいかなる損害についても、Krakenは一切の責任を負いません。
  • Krakenが、これらの暗号資産の価値を保証したり、推奨するものではありません。暗号資産は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。
  • Kraken Japan(Payward Asia株式会社)では、BTC、ETH、XRP、LTC及びBCH以外の暗号資産の本邦における取扱いはございません。