ビットコイン 投資家心理が大幅に改善か【クラーケン・インテリジェンス】

仮想通貨相場は落ち着きを取り戻しつつあるが、 まだ安心はできない。
ビットコインのボラティリティは、 5月23日に1年ぶりの高水準である117%をつけた後、 低下を続けている。また、27日(UTC時間) の取引高は3000億ドルと5月2日以来で最低の水準まで下がっ た。一息ついている投資家も少なくないのだろう。

(出典:Kraken Intelligence’s OTC Daily 「27日(UTC時間)の仮想通貨マーケット」)
しかし、執筆時点でボラティリティは111% と未だに高い水準にあり、一日に上下に10% ほどの動きがあるのが現状となっている。 強気相場が再開するのか、さらなる弱気相場に突入するのか、 不透明な状況が続くだろう。
ただ、ニュースのヘッドラインに対する投資家の耐性はできてきた ようだ。「物言う投資家」として著名なカール・ アイカーン氏が仮想通貨に最大15億ドル(約1600億円) ほどを投資する可能性があるというニュースに対して、 良くも悪くもマーケットはほぼ無反応だった。
投資家心理の悪化が底をついたことを示すデータもある。
「仮想通貨の恐怖・強欲指数(Crypto Fear and Greed Index )」は、 先週にコロナショックのあった2020年3月以来となる「 極端な恐怖」である11をつけたが、現在は「恐怖」 である27まで回復した。

(出典:Kraken Intelligence’s OTC Daily「ビットコイン価格と仮想通貨の恐怖・強欲指数」)
※本原稿は、Kraken IntelligenceのOTC Dailyの一部を翻訳・編集したものです。
※クラーケンOTCデスクでの取引に興味がある方は、[email protected] にご連絡ください。
※クラーケンOTCデスクでの取引に興味がある方は、[email protected] にご連絡ください。
[NEW!] LINE始めました!フォローをお願いします。
Twitter始めました!フォローお願いします。
【ご注意事項】
- 本資料は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産取引の勧誘を目的としたものではありません。
- 本資料は、本資料作成時点でKrakenグループ及びPayward Asia株式会社(以下合わせて「Kraken 」といいます)が信頼できると判断した情報を基に作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
- 本資料の情報によって生じたいかなる損害についても、Krakenは一切の責任を負いません。
- Krakenが、これらの暗号資産の価値を保証したり、推奨するものではありません。暗号資産は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。
- Kraken Japan(Payward Asia株式会社)では、BTC、ETH、XPR、LTC及びBCH以外の暗号資産の本邦における取扱いはございません。